バイオハザード リベレーションズ2 攻略情報

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>>335
グレネード操作は別におかしくないだろ

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>>338
なるほど6やったこと無いから気が付かなかった

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
レーザー色にはキャラごとにこういうイメージを抱いてる

赤 クレア、エイダ、ヘレナ、バリー
青 レオン、ジル、ケビン、レイモンド、エージェント
緑 クリス、ピアーズ、カルロス、パーカー、クエント、ノーマン、オブライエン、ジョッシュ
黄 シェリー、スティーブ
紫 ウェスカー、ジェイク、ハンク、シェバ、キース、ビリー

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
あれ?そう思ってたけど>>330にある動画の「基本動作」を観たら、LSと×ボタンで小走りダッシュになってるな…
TGSバージョンであったあのスプリントはどこいったんだ?
まさかまたバイオの伝統()を重んじるカリスマが、開発に余計なことを言ったんじゃあるまいな…

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>>338
動画みる限りXボタン押さないと普通に歩きだぞ
この操作の場合、走りながらカメラ回すには5みたいに特殊な持ち方にするしかない
基本的に歩きより走りが多くなるだろうから、この操作の場合は5みたいにXボタンずっとおしっぱってことになりそうだなw

>>342
L1一つでいいとおもわないか?
いまどき二つ押させるシューターなんてないぞ?

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>まさかまたバイオの伝統()を重んじるカリスマが、開発に余計なことを言ったんじゃあるまいな…

3DSのマーセでダッシュボタンをD操作に追いやられたから悔しくてデフォにもってきたんだろうかw
だとしたら操作性で足ひっぱってるのはカリスマさん()で決まりだな

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>>345
回避の後の走りは明らかにスプリントのようだが
>>346
そんなシューターにこだわらなくてもいいだろ
どうせこれ体術ゲーだし6じゃ不自由感じなかった
そんなことより投擲着弾点のガイドがあるかどうかの方が重要だ

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
どうしてL1かR1若しくはL3にダッシュを割り当てないんだろう
ダッシュがあまり必要ないならいいけど

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
もういい加減ボタン好きな位置に配置させてよ
同じシリーズでやれる事変わらないのに毎回ボタン配置違うの困るよ

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>>348
確かに最後の回避の後は小走りじゃなく突っ走ってるなー
こういう部分の解説をしてほしいぞ、カプコンw

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/14 00:30:04)