攻略情報検索

ウィ鬼ペディア、鬼の知恵袋、2ちゃん情報内をフリーワードで検索できます。

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
恐怖感だけを追求するなら割と簡単なんだよな。弱くて頼りない主人公(女子供)、戦闘は出来ず逃げるだけ、

生理的に気持ち悪い外見をした正体不明のオカルティックな敵、精神が不安定になるBGMや効果音etc.

ただそういう怖いだけのゲームは面白いのか?となるとそうでもない。バイオは元から怖さ一辺倒じゃなく、緊張からの緩和を重視してるんだよな



まあ最近のバイオは怖くないのは勿論、ゲーム部分も不快さばかり目立って面白くないからしょーもないが…

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
リベ1はゲームとしては丁寧に作ってあったわ

普通に全篇通してストレスなく遊べるもんな

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>>232

> 普通に全篇通してストレスなく遊べるもんな



うーん、普通に細かいストレスばっかだったような…

文字通り湧いて出る敵(しかも倒しても引っ掛かる)、ひどいエイム感覚、当たり判定超適当なオブジェクト、TBのシビアさetc.

オペラクや6が酷かったお陰で相対的に良作扱いされてるけど、ぶっちゃけイマイチだった気がする

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
その重箱の隅つつきの口で 例えばリメイク1とか持ち始めたら笑えるわ

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
シークリーパーでストレス感じないやついんの?

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
あれは対処法わかれば簡単だからな

そういうムカつく敵を倒せるようになるのがおもしろいんじゃねえの?

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
>>232

トーセ凄いよな

さすが大手メーカーだけあってクオリティが高い

リベ2もトーセが良いな

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
バイオ0もトーセ

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
内製のMH4Gとバイオ6がアレだから

全部トーセで良いよ

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)

【2ちゃんレス】
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part7 [転載禁止]©2ch.net
確かに細かいストレスはあったけど6のダルさと比べればな・・・

ちなみにおれはオペラクは対戦ばっかやってたけどけっこう面白かった



しかしこれだけはいっときたいんだが開発者はゲーム中に感じるストレスを技術不足の言い訳にはしないでほしい

今のゲームは快適が当たり前で、基本的にプレイの制限を少なくしてAIも賢くするのが鉄則

あとカリスマさんの古臭い拘りも今後は一切いらない

 

→内容確認

ゲスト(2014/11/11 18:30:03)