【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part9 [転載禁止]©2ch.net
- 1. なまえをいれてください(2014/12/12 07:01:01) ID:tFAse+da.net
- ■タイトル :BIOHAZARD REVELATIONS 2
■ジャンル :サバイバルホラー
■発売元 :カプコン
■対応ハード :PS4/PS3/Xbox360/XboxOne/PC
■発売日 :2015年 初頭
■価格 :未定
■CERO :審査予定
◆バイオハザードリベレーションズ2 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/rev2/
◆バイオハザードシリーズ公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio_series/
◆バイオハザードチャンネル
http://www.youtube.com/biohazard/
◆ゲーム連動型WEBサービス RESIDENT EVIL.NET
http://www.residentevil.net/
○前スレ
【総合】バイオハザード リベレーションズ2 Part8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1415259799/
- 243. 名無し@バイオRUE攻略(2014/12/16 22:17:54) ID:72XP4CuP.net
- >>239
今週キャスト発表だからそのうちソース付きで分かるんじゃないの
【先出し週刊ファミ通】『バイオハザード リベレーションズ2』日本語ボイスのキャストが決定
http://www.famitsu.com/news/201412/16067904.html
- 246. 名無し@バイオRUE攻略(2014/12/16 22:32:26) ID:AV279NzC.net
- >>238
添削してやろう
・樽や木箱を壊しても弾やアイテムは絶対に出ない→散弾や鈍器でなければ壊せない。アイテムは出る
・弾は落ちてるやつのみ→敵が落とした銃・弾倉から使う。武器保管庫から持ち出す。ガンパウダーを加工する
・ゾンビに噛まれたら即死→体術や被ダメで感染ゲージが進行する
・捕まったら即死→中ボスクラス等、即死攻撃持ちなら
・ステルス機能はメタルにする→しない。閃光や煙幕で敵の警戒を解除できる。カバーすると見つかりにくくなる。ハーブペースト使用にステルス有用
・エリアは、村、市街地、が多いく森もある→ 舞台となる国、環境による
・ハムナプやインディのような洞窟エリアは無し、研究所も無し →スペンサー卿の始祖発見エピソードの場合はむしろインディーがメイン。研究所は必須
- 247. 名無し@バイオRUE攻略(2014/12/16 22:33:23) ID:AV279NzC.net
- >>238
添削してやろう
・ゾンビはダッシュしてくる(リメイクのドーン)
・ゾンビは銃や武器を使ってこない、ただし集団で襲ってくる場合もある。プラーガ兵以外にもU.S.S.、U.B.C.S.のような人間の兵士は普通に使ってくる
・ゾンビの進化系はデモンズや死霊のはらわたのようになる→始祖からの系譜はキープする
・ゾンビ以外のクリーチャーはザフォッグのような敵もいる→ゲル状をテーマにする
>>241
まったくな
6を肯定する奴は死ねばいいんじゃないかな
- 249. 名無し@バイオRUE攻略(2014/12/16 22:50:25) ID:AV279NzC.net
- >>248
いくらやっかんでも俺のバイオハザード論の正しさは揺らがないよ
ていうか、こんなトーシロパンピーにすぐ是正論吐かれるようなザルいアイデアの商品出すカプコンっていったいっていう
- 250. (☆)ウンチスター(2014/12/16 22:55:15) ID:4DXM8qs/.net
- >>248
外人さんも「こんな糞6がジャパンで売れるなんてジャパニーズは頭おかしいんじゃないか?」って言ってたっ
- 252. 名無し@バイオRUE攻略(2014/12/16 22:57:33) ID:AV279NzC.net
- >>250
でも500万本の売上の実に400万本近くはその外人さんがになってるわけなんだがな
- 253. (☆)ウンチスター(2014/12/16 22:58:45) ID:4DXM8qs/.net
- 日本語の声優さんはこれに決まったそうですよ
( )は映画やドラマでの声優
石丸博也(ジャッキーチェーン)
小山力也(キーファー)
佐々木功(スタローン)
玄田哲章(シュワルツェネッガー)
堀内賢雄(チャーリー・シーン)
- 255. 名無し@バイオRUE攻略(2014/12/16 23:13:01) ID:teg7awz/.net
- >>251
ごちゃごちゃ付け足しただけでまとまってないんだよな
リベは6と比べるといらないものがそぎ落とされてる
仮に予算がなくてそうなっていたのだとしても、要らないもんはやはり要らないんだよな
予算と手間暇かけたからといって、必ずしも良いものがつくれるわけじゃない、いい例だよな